[初心者向け]おすすめ仮想通貨取引所はこの2つ


こんにちわカワウソパパです。

2022年5月現在、仮想通貨は大暴落中。ピンチはチャンスというように儲ける為には、株も仮想通貨も基本は安く買って、高く売る 。今がまさに底で買うのに良いタイミング!という事で、サクッと取引所を決めてチャンスを掴んでいきましょう。

ネットで検索すると仮想通貨おすすめ取引所10選、取引所比較、ランキングなど選択肢が多くて結局どこがいいの?と当時は私も悩みました。

この記事は、仮想通貨を始めたい方どこの取引所を選べばいいの?と悩んでいる方へ、私が今も毎日利用している国内取引所を2つに絞って紹介します。



結論から言うとおすすめ日本の取引所はコインチェックビットバンクです。

登録は無料だから、まずは悩まず行動してみよう!

[初心者向け]おすすめ仮想通貨取引所はこの2つ

コインチェック3つの特徴

1、なんといっても見やすさ、分かりやすさ

朝起きて一番最初にやることが、コインチェックのアプリからチャートを確認する事。日々の日課になっているぐらい、シンプルで分かりやすい。

通貨毎のチャット機能もあり、チャートに大きな変化があった時に、チャット内で有益な情報を教えてくれる方もいるので初心者は助かります。(見極めは必要ですが)

2、取り扱い通貨数が国内最大級

16種類の通貨
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)
  • パレットトークン(PLT)

当時は、この中でも特にIOSTを取り扱う取引所がなかったのでよく利用してました。

3、取引所の取引手数料は無料

コインチェックは取引所の取引手数料が無料なので、ビットコインを購入したい方、何度も取引をする方に特におすすめです。

初心者の方が一番最初に覚えなくてはいけない事は各取引所には、販売所取引所の2カ所で売買することが出来るということ


販売所で購入すると※スプレッドが生じて、相場より少し高い値段で買う事になるので、なるべく取引所で購入した方がお得。


※売値と買値の間には差額があり、これを「スプレッド」といいます。相場急変時などには、スプレッドが拡大することがあります。


コインチェックで取引所を利用する時はパソコンからログインして一番下までスクロールし、ビットコイン取引所をクリック!


コインチェック口座開設はパソコンでのブラウザ、スマートフォンでのアプリから行えます。

ビットバンク3つの特徴

1.取引所で売買する事ができるアルトコインの多さ

日本の取引所では、ビットコイン以外のアルトコインを買う場合、ほとんどの通貨が販売所で購入する事になる為、スプレッドが生じる。しかし、bitbankでは多くのアルトコインを取引所で購入することができる。イーサリアムやリップルなどのアルトコインを購入したい方は、特におすすめ。

15種類全て取引所で購入できるアルトコイン
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • ジム(XYM)
  • オーエムジー(OMG)
  • リンク(LINK)
  • メイカー(MRK) ←国内ではビットバンクしか取り扱っていない
  • ボバネットワーク(BOBA)


2.手数料がマイナスな事

メイカーの手数料−0.02%とは手数料がマイナスなのでメイカー側なら、逆に0.02%の手数料が受け取れる。 一方、テイカーとは、板取引に並んでいる注文で約定した取引の事で、その場合0.12%の手数料がかかる。 ちなみに入金手数料は、振込手数料を除いて無料です。

・メイカーとは

指値注文して、板取引に新しく注文価格を並べて流動性を作り出す事。

・テイカーとは

成行注文して、今ある板取引の注文を約定し、流動性を奪う事。

指値注文とは、約定するか分からないが自分で価格を決められる注文。
成行注文とは、今の相場価格で直ぐに約定する注文。

3.国内 no.1 の取引量

取引量が多い事により、いつでも売りたい時に売れて、買いたい時に買えるようになる。値動きが激しい仮想通貨において重要な要素の一つです。

私も某取引所で、取引量が少なく中々約定しなくて機会損失した事がありました。

イーサリアム、リップルなどのアルトコインを取引したい方は是非!

まとめ

私が取引する方法として、仮想通貨はビットコインにほとんどの通貨が連動します。ビットコインが上れば上がるし、下がれば、下がる。なので私は朝起きると真っ先にコインチェックのアプリでビットコインのチャートをチェックして、ビットコインはコインチェックで購入して、アルトコインはビットバンクで購入しています。

おすすめしたい海外の取引所もあるのでまた記事にします。最後まで読んで頂きありがとう。それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です